本文へ移動
0
0
0
0
0
0
1
3

長期優良住宅

長期優良住宅についてご説明します。

 
長期優良住宅とは、世代を超えて済み継いでいける「長寿命な住まい」のことです。
これまでの日本の住まいは寿命が短く、せっかく家を建ててもすぐに価値がなくなり、古くなった家の多くは建て替えるしかありませんでした。
これに対し、長寿命な住まいを実現すれば、環境にやさしく、また家そのものを価値あるものとして売ることができます。
これが2008年末に公布された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」の考え方です。
「長期優良住宅」として認定された住宅には、住宅ローンにおける税制などの面で優遇措置がとられています。

長期優良住宅の認定基準 (国土交通省 認定基準の概要より抜粋)

劣化対策数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。
耐震性極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図ること。
維持管理・ 更新の容易性構造に比べて耐用年数が短い内装・設備について、維持管理(清掃・点検・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。
可変性居住者のライフスタイルの変化等に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。
バリアフリー性将来のバリアフリー改修に対応できるよう共同廊下等に必要なスペースが確保されていること。
省エネルギー性必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。
居住環境良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。
住戸面積良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。
維持保全計画建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。

税の特別措置や住宅ローンの供給支援を受けられます。

【税の特例措置】       
・住宅ローンの控除  ・投資型減税
・登録免許税の減免  ・不動産取得税の減免
・固定資産税の減免
 
【住宅ローンの供給支援】
・長期優良住宅に対応した住宅ローンの供給支援
・優良住宅取得(フラット35S)の拡充

長期優良住宅先導事業についてご説明します。

「いいものをつくってきちんと手入れして長く大切に使う」
 
長期優良住宅先導事業とは、住宅の長寿命化に向けたモデル事業の提案を国が公募によって募り、優れた提案に対して予算の範囲内において、事業の実施に要する費用の一部を補助するものです。
KS構法を導入した「良家net九州のよか家」は平成21年度第1回長期優良住宅先導的モデル事業に、また、「良家net九州のよか家ステップ22」は平成22年度第1回長期優良住宅先導事業に採択されました。
TOPへ戻る